ワイテックの働き方

Work Style

TOP ワイテックの働き方 社員Sさん

入社
2018年
主な業務
ソフト開発 プログラミング業務
資格
  • 技能検定1級(機械・プラント製図技能士)
01
現在の仕事内容

仕様もコードも不具合も、全部見てます

ソフトウェアの開発・保守を担当しています。仕様書作成からフロント・バックエンドのコーディング、バグ修正、リグレッションテストなど、幅広い工程に関わっています。特に、客先で発生した不具合への対応では、原因を迅速に特定し、根本解決まで導くスキルが求められます。業務を通じて技術力だけでなく、課題への対応力や柔軟な発想力も日々磨かれていると感じています。

社員画像1
02
入社のきっかけ

新しいスキルに踏み出す

就職活動中、「3DCADをいじってみたい」という素朴な興味からワイテックを知りました。設計は未経験でしたが、「未経験歓迎」という言葉に背中を押され、自分の成長に期待して入社を決めました。実際に入社してからは、経験豊富な先輩方のサポートもあり、着実にスキルを身につけています。挑戦を受け入れてくれる環境に出会えたことに感謝しています。

社員画像2
03
ワイテックの魅力

安心して成長できる場所

ワイテックは、スキルアップを会社全体で応援してくれる体制が整っています。特に資格取得の支援が充実しており、未経験から国家資格である技能検定1級を取得できたのは大きな自信につながりました。フォロー体制も丁寧で、日々の業務を通じて着実に成長を実感できる環境です。安心して挑戦できる雰囲気があり、長く働きたいと思える職場です。

社員画像3
04
やってみたいこと

現場の声に、システムで応える。

大学時代には経営システム工学を専攻し、「改善」をテーマに情報と現場をつなぐ研究に取り組んでいました。
その経験を活かして現場業務のDX化やシステム最適化を進め、働きやすさにつながる仕組みづくりを目指したいと考えています。
機械設計においても、デジタルツインなどの先端技術を取り入れたデジタルエンジニアリングにも貢献したいです。

社員画像2
05
帰宅後や、休日の過ごし方

一皿にも、きらりと光る技術を

最近は、イタリアンのプロ料理人のYouTubeを観るのが日課になっています。素材の組み合わせや火入れの妙を学びつつ、実際にレシピを試すのが楽しみです。特に手間をかけた料理が美味しく仕上がったときの達成感は格別。最近は平日でも時間があればキッチンに立つことが多く、料理はリフレッシュの時間であり、自分の創造力を活かせる趣味にもなっています。

社員画像5

ワイテックの働き方